- 2018年11月14日 11:07
- 日記
楽しみにしていた収穫祭の始まりです。
まずは、各クラス毎に野菜切り。 ばら組(年少児)⇒こんにゃく
ゆり組(年中児)⇒大根・ねぎ ふじ組(年長児)⇒さつまいも・にんじん
その後は年長児がおみこしで「わっしょい、わっしょい」と
園内を練り歩きます。
それを見ていた小さな園児が順番に「わっしょい」「わっしょい」
田植えと稲刈りでお世話になったおじさん2人を招待して
一緒に”やさい音頭” を踊ったり・・・
異年齢で触れ合ったりして、たくさんの野菜やお米の収穫をお祝いしました。
おにぎり作りの前には、海苔巻きの玉入れ競争です。
運動会のトリオに分かれて対戦。おにぎりをたくさん入れられるのは
どのチームかな?
沢山動いた後は、いよいよおにぎり作り
- Newer: 「食育だより」(11月)を掲載(保護者専用ページ)しました。
- Older: こんにゃく作り 2018.11