11月誕生会
2023年11月28日
もも組保育室
「さくらんぼくみさ~ん」 「ももくみさ~ん」 みんな揃って準備オッケー!!

今月は一人のお友だちをお祝いします。何歳ですか? 指で2歳!よくできました。

園長先生、担任の先生と ハイ・ポーズ!!

先生からのプレゼントは ”ねこのお医者さん"の パネルシアター。

さあ みんなで ♪パア~ と気合をいれたなら~♪ 折れた首が 元通り!!

風邪ひききつねさんもみんなに気合を入れてもらうと 出てくる出てくるコンコン虫を退治!!ねこのお医者さん ありがとう。

プレイルームでは 2歳児以上が集合。11名のお友だちをお祝いしました。



名前と歳を言いましょう






園長先生 ありがとうございます。





ひとつ大きくなって バンザイ!!

今月はちゅうりっぷ組(2歳児)から ”おおきなさつまいも”ごっこのプレゼント。 チクチク村に住むおじいさんが植えたさつまいもが大きくなり抜くことになりました。

しかし、一人ではなかなか抜けません。そこでうさぎ・くま・ねこを順に呼んで手伝ってもらうことにしました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」 「うんとこしょ!どっこいしょ!」



スッポ~ン!! みんなの力で おおきなさつまいもは抜けました。ばんざ~い!!

大喜びの動物さんは お芋パーティーをしていっぱい遊びましたとさ・・・

司会と準備をしてくれたふじ組さん ありがとうございました。





誕生会後は 短時間の保育参加。
ふじ1組は翌日からの”秋のお楽しみ会”に向けて お化け屋敷やお店の準備です。



お母さんは”どんぐりつり”にチャレンジ!

ふじ2組はみんなで伝言ゲーム。どこかで言葉が変わってしまい大笑い。正確に伝わった時は大喜びでした。






ばら1・2組は合同の”しっぽとり”。



「とったよ~」 「しくしく・・とられちゃった~」



一番はりきっていたのは おかあさんかな・・・


ちゅうりっぷ組は思い思いにお絵かき。自由が帳にいろいろなものが描かれていきます。


30分程度の保育参加でしたが、日ごろの園生活の様子、先生や友だちとのかかわり等ご覧いただけたかと思います。短時間ではありましたが、おうちの方と一緒の時間はとても幸せな気持ちでいっぱいだったことと思います。お忙しい中 ありがとうございました。
さあ来月は、雪の中の誕生会になるでしょうか・・・