さくらゼリー(ふじ組)
2024年04月26日
5歳児ふじ組は 満開だった桜をそれぞれのタッチで描きました。
     

ソメイヨシノは葉桜となり 八重桜が満開になる頃に必ず作るのが ”さくらゼリー” です。
            
高い木の上の花びらを取るのにも いろいろと考えます。友だちを抱き上げたり・・木を揺らしたり・・
   
                           
木の下から網やボールで受け止めたり・・・まだまだ少ないなぁ~と・・・
            
ついには、ちくちく山に登って取ろうと必死です。身を乗り出しすぎると滑り落ちる~ なかには滑って手もズボンも泥んこになる友だちも・・・
            
保育者がとってしまえばすぐなのですが 自分たちで考えながら 友だちと集めるその過程を大事にしたいという担任の思いが伝わってきます。さくら集めに 楽しい一苦労のふじ組です。
            
さあ、エプロンを身に着けてクッキングスタート。作り方は至って簡単で カルピスと寒天をゆっくりと混ぜながらあたためて・・
                    
ほんのり桜の色を付けたら
             
      
カップにそそぎ 桜の花びらを散らします。
 
            
あとは給食室の冷蔵庫で数時間冷やして・・・できあがり!!
    
 
みんなで いただきま~す!! おいしい顔・顔・顔が勢ぞろい。
       
       
       
泥んこになりながら取った桜だけに 美味しさも2倍です! 次のクッキングも楽しみです。
       
