ちくちく山であそぼうでー!(ばら・ゆり・ふじ組)
2024年12月23日
12月初め、3歳以上児が一斉に ちくちく山であそぼうデー! と称して はくちょうの丘(畑)ととちくちく山を自由自在に遊びまわりました。
職員も要所要所で子どもたちを見守りつつ 一緒に遊びながらちくちく山での遊びや子どもたちの ”キラリ” と光る姿を再発見!!
その様子を どうぞ ご覧ください。
【ちくちく山】
小さいお友だちをエスコートするお姉さんお兄さん。
「あともうちょっと!しっかり ふんばって!!」
「まってるよ!がんばあれ~」
この日は 日が差し鮮やかな紅葉にうっとり。
斜面を滑り降りるこどもたちを照らすもみじの葉。
お日様パワーやおいしい空気をいっぱい吸って まだまだ遊ぶよ~
草や山肌を探りながらのぼる子どもたち。
ちくちく山の宝物 み~つけ!!
【白鳥の丘(畑)】
「これ なんだろう・・」「かぶと虫の幼虫かなあ・・」
「もっといるかも・・・探しに行こう!!」
夏ミカン み~つけ!!
「大根のはっぱが大きくなったよ~」「大根ほりがたのしみ~」
1学期は学年でロープのぼりにチャレンジしたり、小人さがしや秘密基地を作って遊んだりと学年での遊びが繰り広げられますが、2学期には異年齢で遊ぶことでいろいろな発見をしたり刺激をしあったりして、一層遊びが広がりチャレンジ意欲もましてきました。
雪が積もる1月には どんな ”ちくちく山冬あそび” が繰り広げられるか楽しみです、