10月31日に収穫祭を行いました。3.4歳児クラスの子どもたちが鶏汁づくりの担当。畑から収穫したさつま芋・ねぎ・大根・人参・玉ねぎ・白菜・お肉・そして前日、栄養士が3歳児(ばら組)の子どもたちと一緒に作った手作りこんにゃくが具材です。

 

1                 1

「てつだってあげようか?」「さんかっきんじぶんでしたよ!」これからはじまるクッキングの準備は自分たちで頑張ってみるよ。

 

              11   

                                                              1

4歳児(ゆり組)さんは、大根・人参・さつま芋を一口大に切っていきます。「かた~い」野菜の固さに驚く子どもたち。プラスチックナイフと包丁を使いながら慎重に切っていきます。「左手は猫の手だよ!」先生の声かけを聞き、左手を意識しながら頑張るゆり組さんでした。

 

                                                     

       11

                               1

3歳児(ばら組)さんの担当は、ねぎとこんにゃくと玉ねぎ。「これくらいのおおきさならみんながたべれる?」先生に確認しながらネギはキッチンばさみで、こんにゃくはスプーンを使って一口大にカット。玉ねぎの皮むきは集中、集中!

具材の準備ができたら、給食室へ。「あとは、おねがいしまーす。」早く食べたいね~