収穫祭2(もちつき)
2025年11月14日
5歳児(ふじ組)さんは、おもちつき。前日から楽しみにしていた子どもたち。朝からウキウキワクワク笑顔が止まりません。身支度ができたら、まずは、炊き立てのもち米の味見。「なんかいつものごはんとちょっとちがう!」しっかりと噛んでもち米の食感やおいしさを味わいます。



いよいよ、おもちつきの始まりです。まずは、先生たちがふじ組のみんながつきやすいように頑張ります。つき手とこね手の先生たちの息もぴったり!

「よいしょ~」「よいしょ~」順番を待っている子どもたちからも元気なかけ声が♪

ぺったん!「よいしょ!」ぺったん!「よいしょ!」杵を持つ手に力を入れて10回ずつみんなでおもちをつきます。





ふじ組さんのもちつきをみんなで応援。「がんばれ、がんばれ、ふじ組さん♪」

「おもちがつけたよ~!!」ビョーンと伸びるおもちに歓声があがります!


ついたてのおもちをプレイルームで…「いただきます」「ん~!おいしい。」「みてみて~。ビョーンってのびてる」「おかわりってある?」つきたてのおもちを友だちと一緒においしく食べました。幸せそうな笑顔がいっぱいでしたよ。