教育講演会2
2025年11月15日
10月23日(木)、2回目の教育講演会を行いました。今回は、鳥取短期大学幼児教育保育学科(子どもの造形) 准教授:宮崎 百合先生を講師にお招きし、『なぜ描くの?なぜ作るの?~子どもの造形の不思議な魅力~』を演題に講演をしていただきました。 今回は講演後、家庭にあるものを使ってできる簡単な製作とその遊び方の体験もありました。



はじめに、描画の始まりについての講演を聞きました。年齢が大きくなっていくにつれ、どのように変化していくのか、描画の成長発達の道すじについてスライドを使いながらのお話。とても分かりやすく、保護者のみなさんも頷きながら聞かれていました。







講演を聞いた後は、みんなで製作タイムです。身近なものでも、ちょっとしたひと工夫を加えることで、こんなに楽しく遊べることを実際に体験です。久しぶりの『作ってあそぼう♪』の時間を会話しながら楽しんでおられました。『たのしかったです!」「家からもやってみます」「成長過程で変化していく子どもたちの絵。その時その時の成長を楽しみ大切にしたいと思いました。」など、たくさんの感想をいただきました。有意義な時間を過ごしていただけ、本当に良かったです。ご参加いただきありがとうございました。