今年もたけのこ掘ったよ~ 2016. 4
2016年05月05日
今年もたけのこの美味しい季節がやってきました。
年長児が大学の竹やぶまで出かけます。

「いってらっしゃ~い」 と もも組1歳児。

テニスコートでは、近藤先生こと
”マッキー先生” にも見送られ・・
いざ、竹やぶの中へ!!

「こんなに なが~いの みつけたよ」

「ぼくたちのは これ」

「わ~い、おもいよ」

「おおきさでは まけないぞ」

お世話になっている ”マッキー先生”
にも おすそ分け。

「おかえり~」 「さわらせて~」
と ゆり組(4歳児)がお出迎え。

ばら組(3歳児)さんにも、見せてあげよう!

ちょうど頃合いの美味しそうなたけのこを
置いて行ってくれた ふじ組。
「たけのこマンになりたい人?」

「は~い」
1番乗りのたけのこマンは だ~れだ!!



ふじ組の部屋では皮むきが始まり・・・



並べて・・・

かぶって

変身して・・・
遊んだ翌日は・・・
あいにくの小雨ながら、シートで覆い
楽しみにしていた たけのこバーベキュ!!

燃やす落ち葉や枝の準備!
乾いているのを見つけたよ!

あとは、炭や火ばさみ、新聞を用意して・・

点火!

煙が出てきたよ!

「い~い におい!」
「早く食べたいなあ~」
ようやくたけのこを口にして
満足そうな子ども達でした。

おうちでは、どんなたけのこ料理を作られますか?
煮物や、味噌汁、てんぷら・・・どれも美味しいですね。
今年初めて、たけのこの福伸漬けと田楽風に味噌をつけて
食べました。新たな美味しさを発見です!!