ぺったん
2018年12月13日
今年も年長組は、保護者と一緒にもちつきを実施しました。
他学年は、見学したり手作りの臼と杵を使って
もちつきごっこをしたりして楽しみました。


もち米の蒸した ”いい香り” に包まれながら~
まずは、お父さん3人が、杵で米をつぶし(こねる)
それをひっくり返すお母さん。


つぶしてならしたところで、お父さんやおじいさんの付き手と
お母さんのこね手が息を合わせて~「よいしょ!」「よいしょ!」
子どもたちの掛け声も、徐々にヒートアップ!!
お米が、おもちに・・・


途中には、アツアツのふかしたもち米を パクリ


さあ!いよいよ自分たちの出番!!
重たい杵を振り上げて 「よいしょっ!」


きなこの ”い~いかおり”
お母さんやおばあさんによるきな粉付け。


最後はあんこもち!
自分でおもちを伸ばして、あんこを包みます!


そ・し・て パ ク リ !!


ゆり組も自分で包んで パクリ!




もちつきごっこも楽しいね!!


ばら組も包んで パクリ!




いちご大福みたい