稲刈り
2023年09月29日
お世話になる たっちゃん・まあちゃん・ひでちゃん。いつものメンバーといっしょに「稲刈り がんばるぞ!」「よろしくお願いします」。
5月の田植えは雨のため機械植えをみさせていただきました。青々としていた苗は大きく黄金色に生育し、稲穂も垂れ 刈ってもらうのを待っています。

まずは 稲の持ち方や鎌の持ち方を・・そして 手前に少しずつ足を切らないように刈ることを教わります。

昨年経験した年長児(ふじ組)年中児(ゆり組)の順にチャレンジです。

”ザック ザック” と稲を刈るい~い音。 まるでカマキリのようです。



初めてのゆり組は 少し恐る恐るではありましたが おもしろさを感じると何回も何回もチャレンジしていました。


お米一粒一粒を大切に はで掛け お米拾いをして 稲刈り終了!!
【ゆり組】みんなで ハイ・ポーズ!!

【ふじ組】 ハイ・ポーズ!!

おいしいお米を食べられる日を楽しみにしています。お世話になりました。

おじさんにお礼を言って・・・

持参したおにぎりを食べに 近くの公園まで歩きます。 青い空に緑の草花・・おにぎりもおいしさ倍増です。


今日はおかずおにぎり。おにぎりの中に好きな具やおかずを入れてもらいました。



やっぱりお米はおいしいね。






日光をたっぷり浴びたお米が届くのを 楽しみにする子どもたちです。今度はみんなでおにぎりを作って食べようね。